【保存版】外壁塗装の契約の流れを徹底解説!失敗しないためのポイントとは?
- yasuyuki ogino
- 5月29日
- 読了時間: 3分

こんにちは。有限会社おぎのとそうです。私たちは東村山市を中心に、30年以上にわたり地域密着で外壁・屋根塗装を手がけてきました。
「外壁塗装をしたいけど、どうやって契約まで進めるの?」「悪徳業者に引っかかりたくない…」
そんなお悩みを抱える方も少なくありません。そこで今回は、外壁塗装を検討する際の【契約までの流れ】と【注意点】を、プロの目線で丁寧に解説します。
■ STEP1:情報収集・相見積もりの依頼
まずは信頼できる業者を探すところからスタートです。
▽ チェックポイント
地元密着で実績がある
ホームページに施工事例がある
Googleの口コミや評判がよい
見積もりや診断が無料である
少なくとも2〜3社程度に相見積もりを取るのがオススメです。価格だけでなく、説明の丁寧さや対応の早さなども比較しましょう。
■ STEP2:現地調査(無料診断)
業者が実際に自宅を訪問し、外壁の劣化状況や面積を調査します。※この段階で費用を請求する業者には注意が必要です。
▽ 主な確認ポイント
クラック(ひび割れ)の有無
チョーキング(白い粉が手につく)
カビ・コケの発生
塗膜の浮きや剥がれ
この診断結果をもとに、塗装プランが提案されます。
■ STEP3:見積書の確認と比較
見積書が出たら、内容をじっくり確認しましょう。
▽ 見積もりで見るべき項目
使用塗料の種類とグレード
塗装面積と単価
足場代、洗浄代などの項目が明記されているか
工程や工期が明記されているか
保証内容やアフターサービスの有無
不明点は必ず質問しましょう。「とりあえず契約」はNGです。
■ STEP4:契約の締結
納得できた業者が見つかれば、正式な契約書を交わします。
▽ 契約書に明記されるべき内容
工事内容・使用塗料の詳細
総工費と支払い時期
工期と着工日・完工日
保証内容(何年・どこまで保証するか)
口約束ではなく、必ず書面で契約を交わすのが基本です。
■ STEP5:色決め・近隣へのご挨拶
契約後は色決めに入ります。塗り板サンプルやカラーシミュレーションを用いて、後悔のない色選びをしましょう。
その後、工事前に近隣へのご挨拶を行います。当社ではお客様に代わってスタッフが対応することも可能です。
■ STEP6:着工〜工事完了
実際の工事がスタートします。
▽ 工事の主な流れ
足場組み立て
高圧洗浄
下地補修
養生(塗らない箇所の保護)
下塗り・中塗り・上塗り
点検・足場解体
約10〜14日が一般的な工期です(天候によって変動あり)。
■ STEP7:完了報告・アフターフォロー
工事後、完了報告書や施工写真で状態を報告します。その後も、保証期間内のトラブルなどにはアフターフォロー対応します。
● よくある質問(Q&A)
Q:見積もり後にしつこく営業されませんか?→
当社ではしつこい営業は一切行っておりません。ご安心ください。
● まとめ:安心の外壁塗装は「契約前」が重要!
外壁塗装の成功は、「契約前の準備と見極め」がカギを握ります。焦らず、納得いくまで比較・相談を重ねましょう。
有限会社おぎのとそうでは、無料診断・無料見積もりを行っております。地元・東村山市を中心に、誠実な対応と確かな施工でご信頼をいただいています。
📍 有限会社おぎのとそう
〒189-0002 東京都東村山市久米川町1-21-6
📞 042-397-7152🕘 営業時間:月〜土曜 8:00〜17:00
コメント